SSブログ
シャーロック・ホームズ ブログトップ

シャーロック・ホームズ2 [シャーロック・ホームズ]

翻訳によって受ける印象がどのように違うか気になったため、「シャーロック・ホームズの回想録」を例にして調べてみた。

①岩波文庫、昭和12年9月1日発行で菊池武一訳「シャーロック・ホームズの回想録」②新潮文庫、昭和28年3月10日発行で延原謙訳を平成元年に延原展改版「シャーロック・ホームズの思い出」③偕成社、1983年7月、沢田洋太郎と木村美根子訳「シャーロック・ホームズの思い出」(原題は「The Memoirs of Sherlock Holmes」)  訳者のよってどのように違うのかながめてみると、岩波文庫、昭和12年9月1日発行で菊池武一訳「シャーロック・ホームズの回想録」ではワトスンではなくウォットサンとなっている。決して古い感覚はしない、かえって新鮮な感じがした。

子供向けにルビまでふってある偕成社の本が分かりやすく解説も素晴らしい。また、シドニー・パジェットの挿絵がそのまま引用されている。各務三郎さんが、贋作ホームズ物語として、贋作やパロディーについて詳しく解説されている。作品解説ではドイルは調教馬の習性を理解していない(Silver Braze ①「銀星號事件」②③「白銀号事件」)とか、パジェットの挿絵でホームズの帽子が山高帽からシルクハットに変化している(The Crooked Man ①「身體の曲つた男」②「背の曲った男」③「まがった男」)など不都合な点も指摘されていて面白い。

偕成社、子供向けにしておくのはもったいない出来栄えでは、と勝手に感心してしまった。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

シャーロック・ホームズ1 [シャーロック・ホームズ]

 神田の古本屋ではいろんな本が売っている。古い文庫本でも、と思い購入したのが、「シャーロック・ホームズの回想録」。文語調で右から左への記載、英吉利や倫敦や听など随所に最近はあまり見なくなった表現が現れる。岩波文庫、昭和12年9月1日発行で菊池武一訳。おどろいたことに友人へこの本を送ったのだろう「To my dearest friend From Machida  Sept 18st 1939」の記載があった。不思議なものでこのようなサインをみると、80年の歳月を経て私の手元にあるのは何かの運命だろうかとも思ってしまう。発行の古い本を購入しただけではこんな感覚にはならないが、何気に記載がされた日付は結構重い。昔、ピアのはみだし情報を読んで意外な発見をしていた自分を思い出した。まさに本に歴史あり。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:
シャーロック・ホームズ ブログトップ